地域活動支援センター ワークポート根岸橋
神奈川県横浜市磯子区丸山1-5-7 ヴィラ・デル・ソーレ圓山302
TEL: 045-754-5513
Copyright © 地域活動支援センター ワークポート根岸橋, All Rights Reserved.
利用期間に上限はありません
利用料もかかりません
就労経験がなくても大丈夫
離職してからブランクがあっても大丈夫
自分のペースで準備できます
《新杉田ボウルにて》
新杉田ボウルがいつの間にかマンションに建て替えられていて衝撃を受けた。いつ閉店したのかその場で検索してみた。2016年のことと言うから、僕が人生2度目の引きこもりだった最中だ。当たり前に全ての情報を遮断していたので、単に知らなかったのだ。
ボーリングは好きだが異様に苦手だ。ボーリングに触れる機会の数と、上達度合いの見合わなさは、我ながら常軌を逸している。
それと僕は投球フォームが気持ち悪いと言われがちで、とても投げやりな気分になる。上達を放棄して、そのままで継続することを責務であるとすら考えるのだ。
そんな感じで、新杉田ボウルでも、僕の投球は常に精彩を欠いた。というか、周りのレーンにいる中〜上級者に圧倒された記憶しかない。上手い人の多いボーリング場だった。
高校生の頃、学校帰りに同じ部活の人たちと、新杉田ボウルに遊びに行ったことがある。ボーリングを遊ぶのは人生2度目くらいの僕は気が進まなかった記憶がある。子供の頃から新しいものは苦手だった。新しい娯楽や、新しい人間関係といった事柄を、成長の為に必要とゴリ押してくる人を、信じられねえ、何の権利で俺に言うの?と避けていた。しかし、部のまとめ役が甘え上手で、微妙に断りにくい要望をお願い式に連投するので、面倒だけど、そう言うのなら、と、少しの倦怠感を醸しつつ従っていた。今考えるとあまりに僕は他力本願な発想で生きていた。そんなわけで、自意識で作り込んだ低音ボイスに、意図しない高音域の倍音が混じって、妙に耳障りな発声の少年たちは何やかやとはしゃぎつつボーリングに赴いたのだった。
個人成績は、ストライクとガーターが、はっきりし過ぎていて、全くスコアがまとまらない投球だった。ストライクやスペアの後にガーターを出し、点数加算の得られない無駄の多い内容だった。今もその悪癖は毎回のようにあり、おそらくこれからも治らないだろう。これまでの経験が物語っている。
時々、現在ヤオコー磯子店のある場所付近に、かつて磯子ボウルというボーリング場があったと、断言する人に会う。世代的に知ってて当然と強く言われたのだが、申し訳ないことに僕は全く記憶にない。
ハロハロハウロー